(予告) 第9回「サルの個性はどこにある?」
第9回動物園前サイエンスカフェ

(↑クリックすると大きな画像が表示されます)
11月3日(日)14時~16時
「サルの個性はどこにある?」
話題提供:山田一憲さん(大阪大学)
場所:動物園前1番街
場所:動物園前1番街アーケード
(新世界ジャンジャン横丁から南へ1分、地下鉄動物園前2番出口すぐ)
参加費:無料
事前予約:不要
動物には個性ってあるんでしょうか?
私たちとは違うけど、どこか私たちと似ているサル。
そんなサルを観察すると見えてくることとは…?
さあ、みんなでサルの生活をのぞいてみませんか?

(↑クリックすると大きな画像が表示されます)
11月3日(日)14時~16時
「サルの個性はどこにある?」
話題提供:山田一憲さん(大阪大学)
場所:動物園前1番街
場所:動物園前1番街アーケード
(新世界ジャンジャン横丁から南へ1分、地下鉄動物園前2番出口すぐ)
参加費:無料
事前予約:不要
動物には個性ってあるんでしょうか?
私たちとは違うけど、どこか私たちと似ているサル。
そんなサルを観察すると見えてくることとは…?
さあ、みんなでサルの生活をのぞいてみませんか?
スポンサーサイト
商店街イベント:「気楽茶屋」
前回のサイエンスカフェで話題になった、
外国人観光客と商店街のつながりをつくる取組み。
その一環として、7月27日(土)、動物園前一番街で、
和菓子とお茶(表千家)のイベント『気楽茶屋』
が開催されました。
会場は、サイエンスカフェでいつもお世話になっている「ハロー太陽堂薬局」さんの空き店舗です。

本格的…!

みなさんに楽しんでもらえたでしょうか??
最近急増している外国人観光客に日本の文化を体験してもらおうという企画で、商店街が主催しました。
和菓子は、堺中百舌鳥の「ひさご屋」さんの協力。
実際に本格的な茶道の作法によって進められ、
辺りの喧騒とは異なるゆっくりと進むひと時を体験してもらいました。
このようなイベントを続けていけたらよいですね^^
外国人観光客と商店街のつながりをつくる取組み。
その一環として、7月27日(土)、動物園前一番街で、
和菓子とお茶(表千家)のイベント『気楽茶屋』
が開催されました。
会場は、サイエンスカフェでいつもお世話になっている「ハロー太陽堂薬局」さんの空き店舗です。

本格的…!

みなさんに楽しんでもらえたでしょうか??
最近急増している外国人観光客に日本の文化を体験してもらおうという企画で、商店街が主催しました。
和菓子は、堺中百舌鳥の「ひさご屋」さんの協力。
実際に本格的な茶道の作法によって進められ、
辺りの喧騒とは異なるゆっくりと進むひと時を体験してもらいました。
このようなイベントを続けていけたらよいですね^^