(予告)第11回 「キャベツも犬も目で見ている」
次回のお知らせです。
「キャベツも犬も目で見ている」
~目で見えることの化学と物理~
3月16日(日)14時~15時半(いつもより少し短くなっています)

(↑クリックすると画像が大きく表示されます)
話題提供:寺嶋正秀さん(京都大学大学院理学研究科・教授)
場所:動物園前1番街
(地下鉄動物園前駅2番出口すぐ)
なぜ目で光や色が見えるのか、
動物の目や植物の目と「分子」との不思議なかかわりについてのお話です。
多分、この紹介だけでは話の想像は全然つかないと思います…。
ぜひぜひ当日聞いてみて下さい!
また、普段はふれることのない「大学の実験室の中」も紹介します。
この機会に「大学の先生ってどんなことしてるの?」
「実験室には何があるの?」などなど質問してみては??
お待ちしております。
「キャベツも犬も目で見ている」
~目で見えることの化学と物理~
3月16日(日)14時~15時半(いつもより少し短くなっています)

(↑クリックすると画像が大きく表示されます)
話題提供:寺嶋正秀さん(京都大学大学院理学研究科・教授)
場所:動物園前1番街
(地下鉄動物園前駅2番出口すぐ)
なぜ目で光や色が見えるのか、
動物の目や植物の目と「分子」との不思議なかかわりについてのお話です。
多分、この紹介だけでは話の想像は全然つかないと思います…。
ぜひぜひ当日聞いてみて下さい!
また、普段はふれることのない「大学の実験室の中」も紹介します。
この機会に「大学の先生ってどんなことしてるの?」
「実験室には何があるの?」などなど質問してみては??
お待ちしております。
スポンサーサイト