fc2ブログ

第19回動物園前サイエンスカフェのお知らせ

難民の時代を生きる イスラム移民・難民との共存を例に

第19回動物園前サイエンスカフェは、内戦が続くシリアなどから脱出したたくさんの人々がヨーロッパに押し寄せていることで、ようやく日本でも関心を持たれるようになった「難民問題」を取り上げます。昨年の国連難民高等弁務官事務所の発表によると、今や世界中でおよそ120人に1人、6000万人もの人々が家を追われてしまっているそうです。現代はまさしく「難民の時代」と言ってもよいでしょう。日本でも、福島原発事故から5年、今なお10万人を超える人々が帰るべきところを失ったままになっています。

「難民問題」の根本的解決のためには、もちろん戦争や災害などの難民を生み出す原因を無くさねばならないわけですが、不幸にして故郷を追われてしまった人々を受容する社会も求められています。話題提供者の河村さんには、たくさんのイスラム移民・難民を受け入れることになった国々での様々な困難と、それらを克服するための取り組みを紹介していただき、地球市民として私たちに何をができるのかを、カフェ参加者のみなさんといっしょに考えます。

第19回動物園前サイエンスカフェ
「難民の時代を生きる イスラム移民・難民との共存を例に」
日時: 2016年4月23日(土)14時~16時
場所: 動物園前1番街イベントスペース
話題提供: 河村倫哉さん(大阪大学大学院 国際公共政策研究科)
参加無料・予約不要


第19回動物園前サイエンスカフェ0
スポンサーサイト



Tag:イベント予定  Trackback:0 comment:0 

プロフィール

zoomae

Author:zoomae
動物園前サイエンスカフェの企画運営をしています。
ご感想など頂けると幸いです。

最新コメント
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR